医院概要
-
院名 あおぞら歯科 住所 〒533-0001
大阪市東淀川区井高野3丁目2-40電話番号 06-6827-1919 駐車場 3台 診療内容 一般歯科・小児歯科・口腔外科・審美診療・ホワイトニング・予防診療・小児矯正・成人矯正 -
診療時間 月 火 水 木 金 土 日 10:00〜13:00 ● ● ● ● ● ● ● 15:00〜20:00 ● ● ● ● ● △ △ △…土日の午後は14:00〜17:00となります
※祝日、年末年始は休診いたします
設備紹介
-
歯科用CT
歯科用CTはこれまで平面でしか見れなかった顎・歯・口腔領域など頭頚部の硬組織などが3Dによって診断・検査が可能となります。これまで医師の感や経験に頼っていた診断を、より高精度で正確なものにすることが可能になり、医療事故などを防ぐことへもつながります。
-
高圧蒸気滅菌器
タービンやコントラハンドピースを高圧蒸気を当てて滅菌する機器です。当院ではタービンの無滅菌での使い回しは絶対にせず、また院内感染のリスクを最小限に抑える事を心掛けております。
-
オートクレーブ
高温、乾燥により使い捨てできない医療機器を滅菌する機器です。コンピュータ制御により、確実な滅菌が可能となります。院内で繰り返し使用する機器類は、全て滅菌してから使用します。
-
診療チェア&モニター
診療チェアは座り心地の良いチェアを選定し、大型モニターによりお口の状態が見やすくなっております。また、モニターで丁寧なご説明を行っております。
-
歯科用レーザー
治療の際に出る痛みをやわらげ、より早い回復を期待できるレーザー治療で使用する機器です。状態の悪いむし歯でなければあまり痛みを感じずに治療を終えることが可能になります。
-
炭酸ガスレーザー
炭酸ガスレーザーは、歯周病や口内炎といった炎症を改善させたり、抜歯をした際に止血したりと、さまざまな効果があります。もちろん患者様が痛みをあまり感じないうちに治療を進めることが可能です。
-
口腔外バキューム
治療中に周辺に飛び散ってしまう細かな粉じんをスピーディに吸い取り、診察室の中の空気をいつでも清潔に保つことができます。
-
笑気ガス吸入器
歯科治療に不安を覚えがちな患者様のストレスをできるだけやわらげ、安定した状態で治療を受けていただけます。
-
口腔粘膜診断カメラ
口腔ガンを診断するための診断用のカメラです。少しでも早く診断することで安心感を得ることができ、進行を食い止めることもできる可能性が増えます。
-
遠心分離機
採血した後、遠心分離機にかけて得られた血漿を抜歯や、インプラント、骨造成手術の際に使う事で、治癒を早め、痛みや腫れを最小限に抑えることができます。
-
ダイアグノデントぺン
カリエスの進行状態を数値化し、最も高い値をピーク値としてディスプレイに保持。う蝕の状態を患者様にわかりやすく説明できます。
-
ソフトレーザ
顎関節や親知らず抜歯後の痛みなどに対して照射することで痛みを和らげるものです。
施設基準
- 医療DX推進体制整備加算
- 当院は電子カルテやオンライン請求システムを導入し、診療の効率化と医療の質の向上に取り組んでいます。
- 初診料の注1に規定する基準
- 当院は患者様の安全を最優先に、治療器具の徹底した滅菌や感染防止研修を受けたスタッフによる対応など、万全の院内感染対策を実施しています。
- 歯科外来診療医療安全対策加算1
- 当院は医療安全に精通したスタッフによるチーム体制を整え、AEDなどの緊急機器を備えたうえで、他の医療機関との連携体制も確保し、安全な診療環境の維持に努めています。
- 歯科外来診療医療安全対策加算2
- 当院は医療安全に精通したスタッフによるチーム体制を整え、AEDなどの緊急対応機器を備えたうえで、他の医療機関と連携し、安全な診療環境の確保に努めています。
- 小児口腔機能管理料の注3に規定する口腔管理体制強化加算
- 当院は歯周病や虫歯治療に加え、口腔機能の指導・リハビリにも注力し、他医療機関や地域と連携した訪問診療と緊急時対応体制を整えています。
- その他の施設基準
- ・歯科診療特別対応連携加算
・初診料(歯科)の注16 及び再診料(歯科)の注12 に掲げる基準
・在宅療養支援歯科診療所2
・在宅患者歯科治療時医療管理料
・地域医療連携体制加算
・歯科訪問診療料の注13に規定する基準
・在宅歯科医療推進加算
・有床義歯咀嚼機能検査1のロ及び咀嚼能力検査
・有床義歯咀嚼機能検査2のロ及び咬合圧検査
・口腔粘膜処置
・歯科技工士連携加算1及び光学印象歯科技工士連携加算
・歯科技工士連携加算2
・光学印象
・CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー
・歯科技工加算1及び2
・口腔粘膜血管腫凝固術
・レーザー機器加算
・クラウン・ブリッジ維持管理料
・歯科外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)
・酸素の購入単価