ブログ

実は怖い!?「噛み合わせのずれ」が全身に与える影響とは

「少し噛みにくいけど、まあいいか」と思っていませんか?実はその噛み合わせの乱れが、全身の健康に影響を及ぼすことがあります

噛み合わせが悪いと、歯や顎だけでなく、次のような症状が出ることもあります:

  • 肩こり・首こり

  • 頭痛や目の疲れ

  • 顎関節症(口を開けると音が鳴る、痛む)

  • 姿勢の乱れ

これらは、一見歯とは関係ないように見えて、実は「顎の位置のズレ」が筋肉や神経に影響を与えることが原因である場合があります。

噛み合わせの問題は早期発見・早期対応が重要です。定期的な歯科健診で、見逃されがちなこうした問題もチェックできます。

何か疑問点や相談事がございましたら、お気軽にスタッフにご質問ください。

 

土日も夕方5時まで診療いたしていります。

駐車場完備

井高野あおぞら歯科

大阪市東淀川区井高野3-2-40 1階

おすすめ記事

  1. 根管治療は根気が必要です

  2. 親知らずについて

  3. 高齢者の口腔ケアの重要性について

  4. ブラッシングの基本について

  5. おはよう朝日で紹介されていました

  6. 脱、金属宣言!

最近の記事

ページトップへ