ブログ

妊娠されている方、一読ください!

口がネバネバする

 

歯茎から血が出る

 

口が乾く

 

といった症状はございませんか?

 

 

 

これは妊娠性歯肉炎の症状です。

 

 

 

・妊娠性歯肉炎とは?

妊娠中は、女性ホルモンの分泌が盛んになります。

歯周病菌は、その女性ホルモンを栄養にし、歯茎からの出血や腫れを起こします。

出産後、ホルモンのバランスが落ち着くと治りますが、そのままお口の中を不衛生な状態にしておくと歯周病へと進行します。

 

 

 

トラブル1 早産・低体重児の原因に!

歯周病菌が原因で子宮を収縮させてしまいます。

歯周病の妊婦さんは、早産で低体重児が生まれる危険度が6倍に!!

 

 

 

トラブル2 むし歯菌や歯周病菌が赤ちゃんに感染!!

赤ちゃんの歯が生え始める6ヶ月から乳歯が生えそろう3歳までに菌が感染しないように予防しましょう。

妊娠中期になったらクリーニングをして清潔に保ち、むし歯治療を済ませておきましょう。

 

 

・予防しましょう!!

1.食後にうがいをしたり、ガムを噛みましょう

お水や唾液の力で菌を洗い流しましょう。

 

2.日光浴や食事からビタミンDを摂取しましょう

丈夫な歯や骨を作ります。主に魚類に多く含まれています。

 

 

 

何か疑問点や相談事がございましたら、お気軽にスタッフにご質問ください。

 

土日も夕方5時まで診療いたしていります。

駐車場完備

井高野あおぞら歯科

大阪市東淀川区井高野3-2-40 1階

おすすめ記事

  1. 高齢者の歯科治療について

  2. お口の臭いの防ぎ方

  3. インフルエンザ撃退法

  4. 口臭に悩んでいませんか?

  5. 歯並びのよい子を育てるために! part3

  6. 上顎洞炎について

ページトップへ