ブログ

乳歯のむし歯ってなんで治すの?

お子さんの歯の健康は上手に管理できていますか?

 

 

口の中にむし歯を発見してもどうせ永久歯が生えてくるからと放置したり、治療よりも部活や習い事を優先させたりするほか、ネグレクト(虐待や育児放棄)が疑われる例もあります。

全体的に子どものむし歯が減る中、「口腔格差」が広がっています。

 

 

府内の2012年度の学校歯科検診の結果、歯科を受診した生徒の割合を聞いたところ、小学校では検診を受けた生徒の37%が「要受診」と診断されましたが、歯科が学校に処置内容を知らせる受診報告書を学校に提出した生徒はその48%でした。

中学校でも全体の37%が「要受診」と診断されましたが、報告書を提出したのは、うち30%にとどまりました。小中とも学校によって差があり、8~9割が受診する学校もあれば、受診率が1割に満たない学校もありました。

 

 

 

・乳歯がむし歯になると、、、?

永久歯のむし歯リスクが2倍になります。

 

乳歯の下に永久歯があります。そのため生えてくる前の永久歯が変色することがあります。

 

また、乳歯は永久歯の入るスペースを保っています。そのためむし歯でなくなると永久歯が生えるスペースが十分に確保できないかも!

 

乳歯に隣り合っているようなすでに生えている永久歯に影響を与えることも

 

 

 

乳歯でもむし歯を放置すれば永久歯にも影響することがあります。

 

痛みが無くてもむし歯を見つけたらすぐに歯医者へ!

 

 

何か疑問点や相談事がございましたら、お気軽にスタッフにご質問ください。

 

土日も夕方5時まで診療いたしていります。

駐車場完備

井高野あおぞら歯科

大阪市東淀川区井高野3-2-40 1階

おすすめ記事

  1. 顎関節症でお困りの方へ

  2. 歯を治療したのに痛みが治らないことはないですか?

  3. 親知らず「抜く」「抜かない」のポイントは?

  4. 進化し続ける保険治療

  5. 歯は再生します

  6. 年末年始の休診日のご案内

ページトップへ