ブログ

保険で白い歯に?CAD/CAM冠・インレー治療とは

「銀歯ではなく、できれば白い歯にしたい…」
そんな希望を持つ患者さまが、年々増えています。
これまでは、白い詰め物・被せ物といえば自費診療のセラミックが一般的でしたが、現在では保険適用内で白い歯を選べるCAD/CAM治療が広く普及しています。

本記事では、CAD/CAM冠・インレーとは何か、どんな方に適しているのか、メリット・注意点をわかりやすくご紹介します。


● CAD/CAMとは?

CAD/CAMとは、コンピューターによって歯の形を設計し、機械で自動的に加工する技術です。
これにより、樹脂とセラミックを混ぜた白い素材を、精密かつ短期間で作製することが可能になりました。

● CAD/CAMのメリット

  1. 見た目が自然で白い
    銀歯とは違い、周囲の歯になじむナチュラルな白さ。口を開けたときの印象も大きく変わります。

  2. 金属アレルギーの心配がない
    金属を使っていないため、アレルギーのリスクが低く、体にやさしい素材です。

  3. 短時間で出来る
    物によっては当日、多くは翌日には出来上がるため、短時間で装着することが出来ます。


● 注意点・デメリットも理解しておきましょう

  • 強度は金属や自費の白い材料に比べてやや劣る
     強い力がかかる奥歯などでは、欠けたり割れたりする可能性があります。

  • 変色や摩耗が起こることがある
     長期間使用すると、少しずつ表面がすり減ったり、色がくすむことも。

  • 適応外の歯もある
     かみ合わせや歯ぎしりの強い方、歯並びの状態によっては、保険適用にならない場合もあります。


● まとめ:費用と見た目を両立したい方におすすめ

「見た目にも自然で、なるべく費用を抑えたい」
そんな方にとって、CAD/CAM冠・インレーは非常に魅力的な選択肢です。

当院では、一人ひとりのお口の状態をしっかり診断し、適応可能な場合は保険内でCAD/CAM治療をご案内しています。
見た目・機能・費用のバランスを取りながら、患者さまにとって最も納得のいく治療をご提案いたします。

「銀歯を白くしたい」「今の被せ物が気になる」など、お気軽にご相談ください。

おすすめ記事

  1. インプラントでも歯周病になるかもしれません

  2. ダーマペン4について

  3. 口腔がんのセルフケア

  4. 妊娠されている方、一読ください!

  5. 入れ歯のお手入れで肺炎予防

  6. 抗菌性根充法の治療法について

最近の記事

ページトップへ