ブログ

インプラントが原因でしびれが出るかもしれません。

最近、 初めて当医院に来られた患者さまのことですが、

近隣の歯科医院で入れ歯をずっと調整していたみたいですが、

入れ歯を調整してもどんどんしびれが起こって食事がほとんど摂れなくなって困っている

ことが主訴でお越しになられました。

 

レントゲン写真を撮影し、診断して問診を問ったところ、十数年前に他の医院で全体的にインプラントを挿入されたそうです。

ほとんどのインプラントが脱落されたらしく唯一、左上のインプラントだけが残っていました。

ですが、その残っているインプラントまでもがインプラント周囲炎を起こしていて、

インプラントを撤去してほしいと希望されたそうです。

数件の医院を回ってみたのですが、残っているインプラントは撤去できないと言われたそうです。

 

現状では下の左右側とも歯が欠損しており入れ歯の生活をしておられたのですが、インプラントを入れていた左側のしびれが

出てきて近隣の医院で対応ができなく口腔外科に行くよう勧められたそうです。

 

レントゲン写真を確認してみると左下の下顎骨がかなり吸収されていてオトガイ神経のところまで圧迫されていることで

しびれが生じていることが診断できました。

インプラントでよく噛むことができていたため嚙み合わせるところの骨吸収が著しくなってしまうことが予測されたため、

まずは当医院でインプラントを撤去することをさせていただきました。

ビタミン剤の投与によってかなりしびれは改善されていると患者さまから言われています。

まだ、しびれの予断を許さない状態のため、入れ歯の調整をしたり、経過観察をしていく必要があります。

インプラントは患者さまの環境を聞いてしていく必要があります。

インプラント手術をして被せ物を入れたら終わりではなく、その後のメインテナンスがとても重要なことです。

インプラントでお困りの方は当医院までご相談ください。

 

井高野あおぞら歯科

大阪市東淀川区井高野3-2-40 1階

06-6827-1919

おすすめ記事

  1. オーラルフレイル(お口の機能が衰えてしまうこと)を予防しましょう

  2. 治療メニューについて

  3. インプラントが原因でしびれが出るかもしれません。

  4. シーラントは奥歯の虫歯にとても効果的です。

  5. 入れ歯のお手入れについて

  6. 専用駐車場開設しました。

ページトップへ