ブログ

脱、金属宣言!

保険治療で金属を使っているのは、日本だけです。
金属を外した時にむし歯が進行していることが多数みられます。
金属と歯を接着させるのにあたって相性が良くないので接着剤に頼らざる得ない状態ですが、接着剤は口腔内には水分があるためすき間からむし歯菌が侵入してきます。
あと、歯科用金属は溶け出すため酸化しやすいです。
それにより、
1.細菌が繁殖しやすい
2.汚れが付着しやすい
3.すき間ができてくる
4.歯や歯肉の変色を起こしてしまう
5.アレルギーを起こしてしまう可能性がある
という症状が出てきます。

こういう症状が出てくると、むし歯や歯周病になりやすいです。

井高野あおぞら歯科
大阪市東淀川区井高野3-2-40
06-6827-1919

 

おすすめ記事

  1. 7月の休診日についてのお知らせ

  2. 歯と口の健康週間について

  3. 歯の根が割れていますって言われたら…

  4. インプラントについて

  5. 噛む力は大事です

  6. 好感度を上げる決め手は素敵な歯であることです。

最近の記事

10月の休診日について

ページトップへ