ブログ

虫歯予防に強い味方

キシリトールのお話です。
キシリトールとは白樺や樫の木などの原料から作られる天然素材の甘味料です。
お砂糖と同じくらいの甘さがあり、虫歯の原因の酸を作りません。

キシリトールの効果は
1、虫歯菌を減らします。
2、プラーク(歯垢)の量を減らし、歯磨きで
落としやすくなります。
3、キシリトールの甘さで唾液がたくさん
出ます。
4、再石灰化(歯を修復する働き)を助けます。

キシリトール製品にはいろんな種類のものがありますが、歯科医院で販売されているものや特定保健用食品のマークのあるものは安心です。

あとは含有量がポイントです。
キシリトール含有量が50%以上のものを選びましょう。

キシリトールの効果的な摂り方は
1日3~5回で食後や間食後に摂り、毎日続けて摂取しましょう。

キシリトールはお菓子の代わりに食べても良いと思います。

井高野あおぞら歯科
大阪市東淀川区井高野3-2-40
06-6827-1919

 

おすすめ記事

  1. 歯の根の病気と治療(根菅治療)について

  2. いびきが気になりませんか?

  3. 根管治療の再発を防ぐ治療について

  4. セラミック1dayトリートメント

  5. 歯周病と歯科検診について

  6. よく噛んで”冷え”を改善!

ページトップへ