ブログ

お口の中に古い詰め物はありませんか?

お口の中に古い詰め物はありませんか?それはアマルガムかもしれません。実は、2016年4月からアマルガムは保険適用から除外されました。

これまで、日本の歯科治療で使用されていた詰め物や銀歯には大きく分けて2種類あります。それは、アマルガム(歯科用水銀)とパラジウム合金(金やパラジウムの合金)です。この中で、アマルガムは銀とスズの合金に銅や亜鉛を添加した粉末を水銀で練ったもので、固まる時に膨張するためぴったり患部をふさげることや、保険がきいたために安価なことで広く歯科治療に使われてきました。

しかし、アマルガムには、水銀による体への影響、金属アレルギーの誘発、二次むし歯の発見が遅れる、歯や歯ぐきの変色、見た目が悪い等、様々な問題が治験されるようになり、現在では使用している歯科医院も少なくなっています。

ただ、過去に治療した詰め物などにアマルガムが残っていることがあります。その場合、アマルガムを除去し、より安全な材料に代えることを強くおすすめします。

おすすめ記事

  1. ウォーキングブリーチとは

  2. ガムピーリング(歯ぐきの色素除去)について

  3. 美しい歯は好感度の決め手になります。

  4. 3月の休診日のお知らせ

  5. 歯科治療を中断の引き起こすトラブル

  6. 口臭が気になっていませんか?

ページトップへ