ブログ

大人のむし歯について

むし歯といえば子供に多いというイメージですが

現在では子供のむし歯より大人のむし歯の方が問題になっています。

子供のむし歯はかみ合わせの面や歯と歯の間や歯と歯ぐきの境目などの磨きにくい

ところにできやすいものです。

大人のむし歯は歯と歯の間にできることもあれば、歯ぐきが下がってきた歯の根のところに

できてくる根面う蝕や昔に治療したかぶせ物や詰め物の隙間にできるむし歯(2次う蝕)が多いのです。

根面う蝕は歯ぐきが下がってきた歯質はもろいためむし歯の進行が速いため気づきにくいものです。

2次う蝕はその歯が失活歯(神経の治療されている歯)は痛みがなくむし歯が進行されてしまい、気付いた時には

歯の部分がなくなって抜歯をしないといけなくなることもあります。

むし歯の早期発見や歯周病の進行防止のためには1~3ヶ月の定期的な歯科検診をお勧めします。

 

井高野あおぞら歯科

大阪市東淀川区井高野3-2-40-101

06-6827-1919

おすすめ記事

  1. 赤ちゃんとおやつ

  2. 二次カリエスを防ぎましょう

  3. いびき治療について

  4. 老化は口から

  5. いつ、どこの歯が生えてくるのでしょうか?

  6. むし歯になりにくいキシリトールとは

ページトップへ