ブログ

口臭の原因と対策について

咽頭や喉頭の炎症や糖尿病など全身疾患の治療は歯科医院で対応しづらいものですが、
歯周病やむし歯が口臭の原因であるなら歯科医院で治療していきましょう。
それ以外で自分自身でできる口臭対策もあります。
1.水分を摂取しましょう
 こまめに水分を摂取することで口腔乾燥を防ぎ、お口の中を潤わせることで
 口臭を防ぎます。
2.硬いガムを噛みましょう
 ガムを噛むことによって唾液で分泌させて口腔乾燥を防ぎお口の中を潤わせることで
 口臭を防ぎます。
3.ゆっくり噛んで食べましょう。
 ゆっくり食べることにより咀嚼回数を多くすることで、唾液の分泌を促進させて
 口腔乾燥を防ぎお口の中を潤わせることで口臭を防ぎます。
4.腹式呼吸を心がけましょう。
 息を吸うときにお腹を膨らませ、息を吐くときにはお腹をへこませる腹式呼吸を意識することで
 自律神経が整い唾液の分泌を促進させて口腔乾燥を防ぎお口の中を潤わせることで口臭を防ぎます。
5.舌の体操をしてみましょう。
 舌を上あごにつける体操や舌の先で頬粘膜を刺激することで唾液の分泌を促進させて口腔乾燥を防ぎ
 お口の中を潤わせることで口臭を防ぎます。

井高野あおぞら歯科
大阪市東淀川区井高野3-2-40
06-6827-1919

おすすめ記事

  1. ニコニコ歯磨きで免疫力を向上へ

  2. ゴールデンウィーク中の休診日についてのお知らせ

  3. 電動歯ブラシか手動歯ブラシのどちらが良いでしょうか?

  4. ペットの歯周病にご注意してください

  5. 歯並びの矯正について気になる費用と時間とメリットについて

  6. ヒアルロン酸注射治療のオススメ

最近の記事

ページトップへ