ブログ

歯ぎしりに対するマウスピース効果

歯ぎしりや食いしばりの原因は不明ですが、ストレスが大きく関わっていると言われています。
生活習慣(飲酒、喫煙)、遺伝や性格、服用している薬によるもの、睡眠時の呼吸障害、中枢神経系の障害なども関係していると言われています。
規則正しい生活をして、ストレスをためないように心がけてみましょう。
一般的な治療法はマウスピースによる治療法です。
顎関節症の症状がある場合は飲み薬による治療や顎関節の周囲の筋肉の緊張を緩和する方法があります。

歯科でその人に合ったマウスピースを作る物の方が効果的です。
保険適用の治療ですので、ご安心して相談してください。

井高野あおぞら歯科
大阪市東淀川区井高野3-2-40
06-6827-1919

 

おすすめ記事

  1. 新型コロナウイルス対策

  2. 口臭に悩んでいませんか?

  3. さわやか診療のお知らせ

  4. 大人のむし歯について

  5. 口腔ケアで誤嚥性肺炎ゼロへ

  6. 赤ちゃんと子どもの食育

最近の記事

ページトップへ