ブログ

ウォーキングブリーチについて

神経の治療をすると歯の中から変色してしまいます。
女性芸人の方も歯の色が変色している方がいましたが、どんどん放置していると目立ってきます。

神経の治療をすると歯を一回り削ってかぶせを入れる方法と前歯で歯質が残っている場合裏から詰める方法とがあります。
基本的には神経の治療をした歯にはかぶせを入れます。

前歯で歯質をあまり削らなくて歯の裏だけ穴を開けて神経の治療をしたときに神経のない歯を白くしたい方にウォーキングブリーチという方法があります。

漂白剤を入れるため歯質の色が改善するのに数回かかる場合があります。

利点
歯質を削る量が少ないため一本の歯の色を白くできることです。
かぶせものを入れずにご自身の歯を使うことができます。

欠点
歯質の色を合わせるのに回数がかかることがあります。
歯質が薄いと割れるリスクがあります。
保険適応外の治療になります。
1回当たり3000円~5000円です。(歯質の色が白くなるのに数回かかることがあります。)

井高野あおぞら歯科
大阪市東淀川区井高野3-2-40
06-6827-1919

 

おすすめ記事

  1. 入れ歯のお手入れについて

  2. 個室チェアーの新設しました。

  3. ドライソケットについて

  4. 歯のホワイトニングの治療概要や料金について

  5. マウスリンスの有効性について

  6. こどもの歯並びについて

最近の記事

10月の休診日について

ページトップへ