ブログ

歯がしみる症状について

冷たい物や熱い物を飲んだり食べたりした時、冷たい風が当たった時、歯磨きの時などに歯がしみた経験がある方も多いと思います。歯がしみる主な原因としては、知覚過敏、むし歯、歯の破折、くさび状欠損などがあります。

 

・知覚過敏とは

知覚過敏は多くの場合、歯周病や間違った歯磨き、加齢などによって歯ぐきが下がり、歯の根っこの部分が露出することによって起こります。根っこの部分は歯質が弱く、むし歯になりやすいので、歯科医院で定期的にフッ素を塗ることをおすすめします。

知覚過敏は自然に落ち着くこともありますが、症状が続く場合は他のことが原因となっている可能性もあるので一度受診しましょう。

 

・むし歯

むし歯は、むし歯菌が作り出す酸が歯を溶かし進行するにつれ、その部分からしみる症状を起こします。まずは冷たいものや甘い物がしみて、だんだんと温かいものがしみるようになり、治療をしなければ症状はだんだんと悪化していきます。

 

・歯の破折

歯にヒビが入っていたり、欠けているとその部分からしみることがあります。目に見えて欠けている場合は自分で原因も分かりやすいのですが、ヒビの場合は、歯ぐきも下がっておらず健全な歯のように見えることが多いため、しっかりと検査をする場合があります。

 

・くさび状欠損

咬み合わせが悪かったり、歯ぎしりや食いしばりの癖があると、特定の歯に力がかかり続け、歯の根元(歯のエナメル質と象牙質の境目付近)がえぐれたように削れてしまうことがあります。これをくさび状欠損と言い、歯がしみる原因となるだけでなく見た目にも影響します。さらに何年もかかり続けると、えぐれた部分が大きくなり歯が折れてしまうこともあります。

 

 

歯がしみる、歯ぐきの腫れや出血、異変を感じたら早めの受診をしてください!

皆さんは歯科の定期検診を受けていますか?もしくは歯や歯ぐきに何か異変を感じたら早めに受診していますか?もし”痛くなってから歯医者を受診する”という人は、将来歯を早く失ってしまうことになるかもしれません。歯が痛くなってからの受診には次のようなデメリットがあります。

1.歯の神経がダメになってしまう

むし歯が進むと歯の神経が炎症を起こして痛みが強くなっていきます。この状態までくると、歯の神経はひどい炎症を起こしている状態なので、神経を取る必要があります。神経を取ると歯に栄養がいかなくなり、歯はいわば「死んだ状態」となります。そのため歯が残せたとしても、もろくなってしまい歯が長持ちしなくなります。

2.治療が痛くなる

歯が痛い状態というのは、神経が炎症を起こし興奮している状態です。このような状態では麻酔が効きづらく、治療そのものがかなり苦痛を伴うこともあります。

3.抜歯になってしまうことがある

むし歯が進んで歯根の周囲に膿を溜めたり、歯周病が進んで生んだ状態になると、状態によっては抜歯をしなければならなくなります。しかし、このような状態になるまで強い痛みを出さないこともあるため、軽めの症状の時に早めに受診することが大事です。

 

歯を長持ちさせたければ定期検診を!

痛みを感じたら早めに受診することは大事ですが、一番いいのは特に歯に不具合が無くても、定期的に検診とメンテナンスを受けることです。いつまでも健康な歯をお保っている人はこのことを実践している人が多いのです。

 

 

疑問、お困りのことがございましたら、お気軽に当院スタッフまでお尋ねください。

 

土日も夕方5時まで診療いたしていります。

駐車場完備

井高野あおぞら歯科

大阪市東淀川区井高野3-2-40 1階

 

気になる!知覚過敏の原因と治療法

おすすめ記事

  1. インプラントのメリット

  2. 針を使わないヒアルロン酸

  3. 老化はお口から始まります

  4. 歯ぐきや歯の痛みや嚙み合わせの不具合の種類について

  5. 大人のむし歯は子供とは違います

  6. 好感度を上げる決め手は素敵な歯であることです。

ページトップへ