ブログ

子供さんの食育について

子供さんがよく噛むために大きく3つあります。
1.飲み物
2.ご飯
3.食べるときの姿勢
です。

まず、飲み物についてですがご飯を食べるときは飲まないのが理想的です。
普段からは水かお茶をのむことをおすすめします。
ジュースや乳酸飲料水を飲むことは控えましょう。

ご飯はお米のご飯か玄米がおすすめです。
おやつもおにぎりにして甘いものを食べるのが良いです。

食べる時の姿勢について
食べ物を食べるときの姿勢として足をぶらぶらさせないようにして足を地に着けることをおすすめします。

現代の子供は下の大臼歯が舌側傾斜していることで歯が生える場所が狭くなり、歯並びがガタガタになりやすいのです。

硬いガムを食べることでグラインド(臼磨咀嚼)の噛み合わせをすることで舌側傾斜が防げる可能性があります。

子供さんの食の理想は砂糖、油を避けてもらい、お母さまや家族全体まで子供さんの食に合わせるとストレスになってしまうので、子供さんだけで考えてあげてください。

井高野あおぞら歯科
大阪市東淀川区井高野3-2-40
06-6827-1919

 

おすすめ記事

  1. 唾液の大切な働き

  2. 喫煙のリスク

  3. オーラルフレイル(口腔機能低下症)の予防や改善についてのできることとして

  4. 矯正治療のメリットは歯並びのほかにメリットがあります。

  5. 歯ぎしり用マウスピースのお手入れの方法

  6. 嚥下障害を予防するベロ(舌)出し運動について②

ページトップへ