ブログ
いびき治療について
いびきスプリントマウスピース井高野あおぞら歯科仕事の効率土日診療大阪市東淀川区睡眠時無呼吸症候群駐車場完備
いびきは本人が就寝中にしてしまうものなので、なかなか気付きにくいものです。
家族から指摘されて初めて気付く人が多いです。
習慣性のいびきは睡眠の質を下げてしまうため、日中の生活に影響がでます。
また、いびきの症状がひどくなると、睡眠中に呼吸が止まる睡眠時無呼吸症候群になりかねません。
そうなると日中に強い眠気やだるさに襲われ仕事の効率低下や車の運転事故などの生活に支障をきたすことがあります。
いびきとは、眠ている時に吸い込んだ空気が喉のを通るときになる振動の音です。
睡眠時に口や喉の周りの筋肉が緩み、呼吸の通り道(気道)が狭くなることでいびきが起こります。
歯科でのいびき治療はスリープスプリント(マウスピース)療法により治療していきます。
井高野あおぞら歯科
大阪市東淀川区井高野3-2-40
06-6827-1919
おすすめ記事
月別アーカイブ
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月