ブログ

歯がない部分を補う治療について

歯が一本でも失うと思うように食べることが困難です。
しっかり噛める環境が必要なのです。
噛めない状態は体にさまざまな影響を及ぼします。
歯を失ったあとは入れ歯、ブリッジ、インプラントなどの治療で失った歯を補い噛める環境を保つことが大切です。

しっかり噛めないことで消化しにくくなり、胃腸への負担が増えて、十分な栄養が取れず体力が落ちます。

食べる楽しみが減ることで食欲が落ちて、生活の質の低下につながります。

体のバランスが悪くなり、転倒のリスクが高くなる。

噛めないと脳への刺激が減り、認知症のリスクが高くなります。

などの不都合が生じます。
歯を失ったらできるだけ早く歯を補うことをおすすめします。

井高野あおぞら歯科
大阪市東淀川区井高野3-2-40
06-6827-1919

 

おすすめ記事

  1. 50歳代以降にかかりやすいドライマウスについて

  2. 大人気!ラシャスリップスのご案内

  3. 知っているようで知らない口内炎

  4. いびきが気になりませんか?

  5. セラミック治療とは

  6. 顎関節症について

最近の記事

10月の休診日について

ページトップへ