ブログ

セレック審美治療システムについて

セラミックの詰め物やかぶせものを3Dのカメラで撮影してCAD/CAMで作製するものです。

1、歯を削った後に型を取るか3Dカメラで口腔内を撮影して口腔内の情報をデータ化します。
2、コンピューターにデータを取り込んで詰め物やかぶせものを設計します。
3、ミリングマシン(削り出す機械)が
セラミックのブロックを加工して作製されます。
4、完成したものを口腔内に装着して治療が終了です。

セラミックの長所は
1、金属アレルギーの心配がなく、生体親和性が高いです。
2、変色や磨耗といった心配もないです。
3、天然歯に近づいた審美的な質感に大変すぐれています。

当院ではセレック審美治療システム(セラミック1dayトリートメント)を取り入れています。

詳しくは医院スタッフまでご相談ください。

井高野あおぞら歯科
大阪市東淀川区井高野3-2-40
06-6827-1919

おすすめ記事

  1. 歯の色をきれいにしたい方へ

  2. 上顎洞炎

  3. お口の虚弱(オーラルフレイル)を防ぐトレーニングとは③

  4. 外出自粛時の口腔ケアについて

  5. リウマチの初期症状は歯周病と関係があります。

  6. がん医科歯科連携の仕組みについて

ページトップへ