ブログ
口腔内からの口臭の予防、治療について
あおぞら歯科井高野ブラッシングの仕方井高野井高野あおぞら歯科口腔内口臭防止土日診療義歯舌ブラシ舌苔
口腔内からかのチェックが必要です。
まずご自身で口臭をチェックしてみましょう。
1.家族の方ににおいをかいでもらいましょう。
2.コップに息を吹き込んでから手でふたをして周囲のきれいな空気を一度吸ってからコップの中のにおいをかいでみましょう。
3.ご自身の舌に鏡で舌苔がついているかをみてみましょう。
舌に舌苔が付着している場合は綿棒で舌苔を取りにおいをかいでみましょう。
口腔内の口臭が原因の予防、治療はどうすればよいでしょうか?
1.虫歯や歯周病の治療
詰め物やかぶせ物が不適合なら治療をしましょう。
2.ブラッシングの方法
ブラッシングの仕方が適切かみてもらいましょう。
3.義歯がある場合には歯と義歯を清掃をしましょう。
義歯は毎食後外して残存歯と義歯を分けてブラッシングしましょう。
4.舌苔の清掃
舌の上に舌苔がたまります。
歯磨きと一緒に舌ブラシで舌の清掃もしましょう。
5.口臭防止洗口剤などの使用
コンクールなどの洗口剤などのうがいをすることでは細菌の増殖を防ぐことができます。
6.1~3ヶ月ごとの定期検診及び歯石除去、機械的歯面清掃
PMTC(プロフェッショナルトゥースクリーニング)で定期的に清掃してもらいましょう。
井高野あおぞら歯科
大阪市東淀川区井高野3-2-40
06-6827-1919
おすすめ記事
月別アーカイブ
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月