ブログ

セラミックを使ったかぶせ物の特徴

セラミックは金属に比べて軽く歯と同じような硬さやしなりを持っています。
金属イオンが放出することもないため、金属アレルギーの心配もありません。
耐久性や耐食性、耐熱性にも強いため安定していて体に優しい素材であります。
ジルコニアについてはセラミックよりも強度はあるため金属でしか使えないところは
ジルコニアを使うことでメタルフリーの治療が行なえます。
見た目できれいなものはセラミックで、強度を必要な場合はジルコニアを
おすすめします。
金属のかぶせ物を装着している場合、歯ぐきが黒くなってしまうことがありますが、
セラミックやジルコニアはその欠点はありません。

歯ぐきが黒くなって気になっている場合はガムピーリングという
方法があります。
喫煙されている方が定期的にガムピーリングをされる方が多いです。
ホワイトニングも定期的にされることによりお口元が明るくなり
表情が明るくなられる方も増えています。
ぜひこの機会を機に歯の審美治療をしてみてはいかがでしょうか。

井高野あおぞら歯科
大阪市東淀川区井高野3-2-40
06-6827-1919

おすすめ記事

  1. 口腔リハビリ

  2. 入れ歯の前処置の重要性について

  3. 個室チェアーを新設しました

  4. 親知らずについて

  5. 喫煙について

  6. レーザー治療について

ページトップへ