ブログ

親知らずのトラブルについて

【そもそも親知らずとは?】
親知らずとは「智歯」「第三大臼歯」とも呼ばれ、一番奥に生えてくる永久歯です。

・親知らずが生えてくる時期
親知らずが生えてくる時期には個人差がありますが、10代後半から20代が一般的です。

・親知らずが無い人もいます
親知らずが全てある場合は、上下左右に一本ずつ、全部で4本です。
親知らずが無い場合、4本全部ないこともあれば、1~3本が無い人もいます。
また、親知らずが歯肉の下に埋まったままで、生えてこない場合もあります。

【親知らずによって引き起こされるトラブル】
親知らずがまっすぐ生えてきて、綺麗に磨ける場合は、特に問題にならないこともあります。
しかし、親知らずによって何らかのトラブルが生じる場合は抜歯が必要になります。

・むし歯
親知らずがななめに生えてきたり、途中までしか生えてこない場合は、歯ブラシが届きにくく、むし歯になりやすくなります。
また親知らずと手前の歯の隙間に汚れが溜まりやすくなり、手前の歯がむし歯になることもあります。

・歯肉の炎症
親知らずがななめに生えたり、まっすぐ生えてきても途中までしか生えてきても途中までしか生えてこない場合は、歯と歯肉の間にプラークや食べかすが溜まりやすくなり、親知らずの周辺が不衛生になります。これにより、親知らず周囲の歯肉に炎症が起きてしまいます。これは「智歯周囲炎」と呼ばれ、歯肉が腫れたり、痛みが生じます。

・口臭
親知らず周辺は不衛生になりやすいことから、口臭の原因になってしまう可能性もあります。炎症によって歯肉に膿がたまったり、むし歯が進行したりすることも臭いの原因になります。

親知らずが生えてきたかな?とおもったり、現状がしりたければ、レントゲン・CT撮影をすれば確認できるので、気軽にお電話、お声掛けくださいね!

またあおぞら歯科では笑気麻酔も取り入れていますので、歯医者が怖いひとも安心して抜歯を行うことができます。

井高野あおぞら歯科
大阪市東淀川区井高野3-2-40
06-6827-1919

おすすめ記事

  1. 入れ歯の悩みを解決できる入れ歯について

  2. オーラルフレイル(お口の中の衰え)の評価方法について

  3. 最近分かってきたお口の環境と体の関係

  4. 口臭が気になりませんか?

  5. 小児矯正のメリット

  6. 痛くなってから治療するのでは遅いかも!

ページトップへ