ブログ

知覚過敏について

知覚過敏と言う言葉は聞いたことはありますか?
むし歯でもないのに歯がしみて痛いという症状の多くが知覚過敏と考えられます。
冷たいものや酸味のもの、甘いものなどを食べるとしみるとか歯に歯ブラシが当たると痛いという症状はないですか?

知覚過敏は正式には象牙質知覚過敏とよばれます。
歯冠(歯の頭の部分)はエナメル質とよばれる非常に固い素材に覆われ、内層には象牙質、さらに内層には歯髄(歯の神経)という構造になっています。
ところが根の表面にはエナメル質がないため、歯根が歯ぐき(歯肉)から露出すると象牙質に様々な刺激が直接伝わるため歯の神経に刺激が伝わって痛みが出やすくなります。
象牙質には無数の象牙細管という小さな穴が開いていて刺激伝達に関係してきます。

歯根の表面が露出していても知覚過敏が必ず起きるわけではありません。
象牙細管の穴が自然にふさがって刺激が伝わらないこともあります。

原因としては
1.露出した歯根がプラークで汚れている。
2.露出した歯根を歯ブラシで強く磨いてあるいは
歯磨き粉の研磨剤で傷つけている。
3.歯ぎしりやくいしばりなどで過剰に力が加わり、歯根の表面が削れてくる
などがあります。

しみなくするためには知覚過敏の原因を取り除くことと刺激を伝えにくくすることです。
軽症から重症まで知覚過敏の程度により治療方法がかわります。
間違った自己流の歯磨きや歯みがき粉の選び方が原因なら歯科医院でアドレスを受けることをおすすめします。
なお、歯ぎしりやくいしばりが原因であるならマウスピースやナイトガードをお作りすることをおすすめします。

知覚過敏の薬やレーザー治療などで落ち着く方は多いです。
1回でしみなくなる方もいれば5回くらいで落ち着く方もいらっしゃいます。
一度歯科医院で診てもらいましょう。

井高野あおぞら歯科
大阪市東淀川区井高野3-2-40
06-6827-1919

 

おすすめ記事

  1. 治療済みでも虫歯が再発するわけは?

  2. 虫歯予防デーについて

  3. 歯並びのよい子に育てるために! part2

  4. さらに精密な診断を行えるようになりました

  5. セラミック治療(セレック)

  6. 2019/05/12

ページトップへ