ブログ

女性特有のトラブルについて

女性ホルモンがお口の中の環境に影響していることはよく聞かれます。
それは女性ホルモンをエサにする歯周病が存在しているからです。
女性ホルモンが大き変動する思春期、妊娠の時は歯周病菌が繁殖して歯肉炎などのトラブルが起こりやすくなります。
また、更年期は女性ホルモンが減って、噛む力(咬合力)が弱くなるため歯周病の危険性が上がります。

歯周病のトラブルにならないように定期的に歯科検診をおすすめします。

 

おすすめ記事

  1. 歯磨き剤や洗口剤を見直すだけで全然違います。

  2. 29日(日) 年内最後の診療時間のお知らせ

  3. 親知らずは抜いた方が良いのでしょうか?⑤

  4. 子供の発達にとって大切なこと②

  5. 名古屋にきました。

  6. 歯茎が下がる、やせる原因について

最近の記事

ページトップへ