ブログ
舌ガンについて
あおぞら歯科井高野口内炎口腔がん口腔ケア口腔外科吹田市摂津市東淀川区舌がん
舌は会話をしたり、食事をしたりするときに大切な器官です。
舌ガンになってしまうと、生活の質を低下させることになります。
舌ガンは中高年の男性によく起こりやすいと言われています。
最近では若年層や女性の方に増加傾向にあります。
口内炎が2週間以上続く場合は歯科医院などで診てもらうことをおすすめします。
飲酒や禁煙や口腔ケアで予防できると言われています。
舌ガンは舌の側縁に好発します。
口腔ガンの中でも舌ガンが最も多くて50%以上占めています。
舌は口の中で一番刺激を受けるところだからということが要因だと言われています。
舌ガンかと思ったら以下のことをチェックしてみましょう。
1.2週間以上続く口内炎に似た症状がある。
2.舌にしこりや腫れがでてきたり、肥大してきた感じがする。
3.舌に出血しているところがある。
4.入れ歯(義歯)が合わなくなって、痛みや腫れてきたり、違和感がある。
5.舌の粘膜が赤くなったり、白くなったりしている。
井高野あおぞら歯科
大阪市東淀川区井高野3-2-40
06-6827-1919
おすすめ記事
人気記事
あおぞら歯科あおぞら歯科井高野インプラントスポーツ用マウスピースセラミック治療ナイトガードマウスピース井高野井高野あおぞら歯科北江口南江口口腔外科吹田市土日診療大阪市東淀川区小児歯科小児矯正摂津市歯科往診無痛治療笑気麻酔金属アレルギー顎関節症駐車場完備
月別アーカイブ
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
最近の記事

お知らせ
10月の休診日について

ブログ
歯がしみる症状について
CT完備あおぞら歯科あおぞら歯科井高野くさび状欠損しみるむし歯むし歯予防上新庄井高野井高野あおぞら歯科北江口南江口吹田市土日診療大阪市大阪市東淀川区定期検診抜歯摂津市東淀川区歯がしみる歯の破折歯の神経歯科検診水がしみる熱いものがしみる知覚過敏駐車場完備

ブログ
歯石の原因と影響とは?
CT完備あおぞら歯科あおぞら歯科井高野上新庄井高野井高野あおぞら歯科北江口南江口口臭口臭予防口臭防止吹田市土日診療大阪市大阪市東淀川区摂津市東淀川区歯周ポケット歯周病歯周病予防歯石歯石取り歯石除去縁上歯石縁下歯石駐車場完備