ブログ
口腔機能低下症について
CT完備あおぞら歯科あおぞら歯科井高野インプラントオーラルフレイルコロナウイルスセラミック治療マウスピースむし歯井高野北江口南江口口腔ケア口腔乾燥口腔外科口腔機能低下吹田市嚥下土日診療大阪市大阪市東淀川区定期検診小児歯科小児矯正摂津市歯周病無痛治療笑気麻酔親知らず訪問診療金属アレルギー顎関節症駐車場完備
口腔機能低下症とはお口の中の機能がさまざまな要因により
低下している疾患のことで主に高齢者の方が対象になります。
高齢者のお口の中はイメージできなくても食べている様子は
思い浮かぶと思います。
入れ歯を使って食べるのに時間がかかったり、硬いものが食べにくかったり、
水を飲んだりするのによくむせるなどが挙げられます。
正月になると高齢者の方が餅をのどに詰まらせるというニュースを聞いたことがあると思います。
高齢者の方は唾液の分泌量が少なくなり、咀嚼力や飲み込む力(嚥下機能)が低下して、
食べ物が飲み込みづらくなるからです。
口腔機能低下症の検査として以下の7つの項目のうち3つ以上で機能低下していると
口腔機能低下症と診断されます。
⓵口腔清掃状態⓶口腔乾燥状態⓷咬合力⓸舌圧⓹舌と口唇の運動機能⓺嚥下機能⓻咀嚼機能
検査結果によって治療や機能訓練で機能を回復や向上させることが目標です。
しかしながら、加齢やさまざまな疾患の影響により低下しつつなっている機能をなるべく
維持させることが重要なことになります。
口腔機能が低下することによって食べることに支障が出るためお口の健康と全身の健康とは
関係性が深いのです。
高齢期までおいしく食事が摂れるよう口腔疾患の進行を予防し、口腔機能も低下しないようにしましょう。
井高野あおぞら歯科
大阪市東淀川区井高野3-2-40
06-6827-1919
おすすめ記事
月別アーカイブ
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
最近の記事
ブログ
妊娠されている方、一読ください!
CT完備あおぞら歯科あおぞら歯科井高野むし歯むし歯予防上新庄井高野井高野あおぞら歯科北江口南江口口腔ケア吹田市土日診療大阪市大阪市東淀川区妊娠妊娠性歯周炎妊娠性歯肉炎小児歯科摂津市東淀川区歯周病駐車場完備
お知らせ
2月の休診日について
ブログ
災害時にも口腔ケアを!
CT完備あおぞら歯科あおぞら歯科井高野オーラルフレイルむし歯予防上新庄井高野井高野あおぞら歯科入れ歯北江口南江口口腔ケア吹田市土日診療大阪市大阪市東淀川区摂津市東淀川区災害糖尿病誤嚥性肺炎誤嚥性肺炎予防駐車場完備