ブログ

老化は口から

きれいな歯でいつまでも100歳で28本を目指しましょう。
自分の歯を長く残すことが健康寿命の秘訣です。
8020運動は80歳で20本の歯を残すことが目標でしたが、できれば人生100年の時代ですので100歳で28本の歯を残すことを目指したいたころです。

歯ぐきや舌もきちんとケアをしましょう。
口腔内の環境に影響するのは歯だけではありません。
歯ぐき、粘膜、舌などもお口の中のケアが大切です。
口腔内のさまざまな機能として、嚥下(飲み込むこと)、咀嚼(噛み砕くこと)、滑舌、舌圧、唾液の分泌、噛み合わせがあります。
それらの機能が低下することで健康に害がおよびます。
さらに歯周病菌が歯ぐきから侵入することで、糖尿病や高血圧、認知症、脳卒中、心臓病などの全身疾患の原因になります。
口腔内の小さな変化にも敏感に、健康なケアを行ってください。

井高野あおぞら歯科
大阪市東淀川区井高野3-2-40
06-6827-1919

 

おすすめ記事

  1. 口から食べることで命を支えています。

  2. 子供さまの歯とお口について

  3. 知覚過敏の対応法として

  4. 歯を失ってしまったら

  5. 入れ歯の前処置の重要性について

  6. インプラントについて

ページトップへ