ブログ

癒合歯(ゆごうし)について

歯と歯とがくっついている歯の双子のことを癒合歯といいます。
癒合歯は乳歯でも永久歯でも起こりえます。
癒合歯は前歯によく見られます。
乳歯で起こってくることが多く、原因は不明です。
原因は顎の中に歯杯という歯のたまご同志がくっつくことで起こります。

乳歯に癒合歯があると、もともと歯が生えてくる場所が狭くなることで
永久歯が生えそろってくる場所が少なくなり、歯列(歯並び)に影響が出てきます。
歯の生える隙間がなく歯並びがガタガタになってしまいます。
もし癒合歯があるようでしたら歯科医院で相談してみましょう。
小児矯正でしたら永久歯がうまく生えそろってくれる可能性が高くなります。

井高野あおぞら歯科
大阪市東淀川区井高野3-2-40
0606827-1919

おすすめ記事

  1. 歯を失ってしまったら

  2. ウォーキングブリーチについて

  3. キシリトールとは

  4. 10月休診日のお知らせ

  5. 今日から3日間休診します。

  6. 高齢者の方はオーラルフレイルにご注意を!

ページトップへ